Quantcast
Channel: Under Power 研究所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 201

STM32CubeMXに関する事 4 CoIDEで開発 6

$
0
0
STM32CubeMXコードジェネレータの出力を、CoIDE環境で動かしたい!と言う話
makeCubeMxProjectForCoIDE_033.png


STM32CubeMXで機能を追加してコードを生成する度に、mainの中のwhileループ辺りが変な事になるなぁ!と思っていたんです。
もともと最初に生成されるコードが以下の様に、気持ち悪い入れ子構造になっています。
  /* Infinite loop */
  /* USER CODE BEGIN WHILE */
  while (1)
  {
  /* USER CODE END WHILE */

  /* USER CODE BEGIN 3 */

  }
  /* USER CODE END 3 */

これ、以下の様に直しましょう。たぶん、、、
  /* Infinite loop */
  /* USER CODE BEGIN WHILE */
  while (1)
  {
  }
  /* USER CODE END WHILE */

  /* USER CODE BEGIN 3 */
  /* USER CODE END 3 */

コードジェネレーター、たぶんまだまだ不具合があるので、コードを再生成する前に上手く動いていた前のバージョンは保存しておいた方が良いかも。
それと、頑張って作った重要なコードは、なるべくコードジェネレーターに依存しない別のファイルに書いた方が良いと思う。


たぶん続くんじゃないかなぁ。

ディジタル回路設計とコンピュータアーキテクチャ[ARM版]

ディジタル回路設計とコンピュータアーキテクチャ[ARM版]

  • 作者: デイビッド・M・ハリス サラ・L・ハリス
  • 出版社/メーカー: 星雲社
  • 発売日: 2016/04/25
  • メディア: 大型本



Viewing all articles
Browse latest Browse all 201

Trending Articles